Profile
桜井飛鳥 ASUKA SAKURAI
修士(工学)
応用情報技術者
エディター、ライター、カメラマン、ヴェルニアン
元システムエンジニア(C、C++、DB系言語、基本設計~、WEBデザインetc)。
主に、業務系ソフトウェアの開発に携わる。サブリーダーポジションで、後輩指導なども。
2014年まで、都内某編集プロダクションに勤務。
アイドル誌、実話誌、占い誌、男装カルチャー誌、歴史系ムック本、科学系ムック本、雑学本などを製作。
一言で言うと、「何をやっているか分からない人」。
■専門分野
- 科学史(特に錬金術、天文学史)、ヨーロッパの文化・歴史(特に古代~19世紀)、世界史(主に19世紀ころまで)、日本史(主に古代~江戸時代ころまで)など
- 人文科学分野のコンピュータを使用した分析
- ジュール・ヴェルヌ(専門は『八十日間世界一周』と横浜)
- サブカルチャー(アイドル、オタク文化)
■論文、著作(主要なもの)
- 桜井飛鳥、「いざ、地球の中心へ―イマジネーションが描く終わりなき旅」、『Excelsior! 第2号』、2008年
- 桜井飛鳥、上村龍太郎 著、「自己組織化マップを使用した作品空間の表現」、『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』、2010年
- 新島進 編、『ジュール・ヴェルヌが描いた横浜「八十日間世界一周」の世界』、慶応義塾大学出版会、2010年(共著)
■インタビュー
- 「八十日間世界一周に描かれた横浜パラドックスを読み解く」、『横浜ルネサンス』第16号、2010年
■講演
- 2010年6月22日「『80日間世界一周』に描かれた横浜」@北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)
RETOUR